ページ

2010/09/30

cerebral shock

こないだ、Wewakに行っていた間行けてなかった患者さんとこに訪問した。

この患者さん、20代男性で、Wewakに行く2週間くらい前に頭を木で殴られて、頭部外傷を負った人。

金曜に殴られて、土曜にオペして、月曜にPTのオーダーが出た。

左片麻痺で感覚は弱いながらあるものの、運動は完全麻痺。反射もなかった。

数日すると腱反射は出てきた。

しかし、筋収縮は全くない。起立性低血圧がでて、座位保持がぎりぎり。ROMex.とポジショニング指導だけした。

翌週は立ちくらみが改善してきたので立位訓練へ。筋収縮はないので実質、右片脚立位。

なんとか左膝のロッキングを利用して左に荷重かけたりいろいろやってみた。

患者さんも家族もいきなりの完全麻痺で、なんとか回復を願っていろいろオレに聞いてくるけど、治るとは言えず、「可能性はあるから、立ち上がり練習は継続して」と。

そうこうするうちにいきなり退院。もちろん家(離島)に帰れるわけもなくワントク(親戚みたいなもん)のゲストハウスに滞在することに。

そこに。オレが通って立ち上がり、荷重訓練など家族に指導した。

反射が強くなってきていたので、なんとなく変化はありそうだったけど、随意運動は全くないので、何とも言えず、そのままWewakへ行った。

 

そんで、3週間ぶりくらいに会いに行った。

そしたら、何と歩いてる。左片脚立位が30秒以上可能。ほぼ、ノーマルに。左上肢は若干麻痺はあるけど、かなり動いてる。

びっくりした。

患者さんに聞くとオレがいなくなって1週間くらいで動き出して、今も徐々に良くなってきてるってことだった。

TBI(頭部外傷)の急性期から患者さんを見たことがないので、この回復がすごいのかそうではないのか分からないけど、すげー。

患者さんにも家族にも可能性はある、って言っといてよかった。

ホントはおれもその場にいてその回復を見たかったけど・・・

 

りゅ

2010/09/26

these days

Bukaに戻ってきて10日くらい。

その間のこと。

まずは今日の体重。

P1040708

メモリの誤差の範囲内なのだけど、87kg。一番重かった時より約20kg減ったということになるが、あんま実感は無いなあ。

先週末、同じ家の2階に住む、国連ボランティアでBukaで働いているバングラデシュの医師に食事に招待された。

行くと、同じく国連関係で来ているガーナ人の方もいて、日・バングラ・ガーナのワールドワイドな食事会となった。

P1080699

ドクターが作ってくれたのはカレーその他。

P1040641

スパイスが効いていて、いろんな種類の味があり(PNGの味はシンプルすぎる)、大満足。

食事のあとには、とっておきのスコッチ、「CHIVAS REGAL 12years」までもごちそうになった。

 

今週はPOMからJICAのYさんとIさん、ラバウルからNシニアボランティアが出張で来られた。

みなさんと、Kuriで食事をし、楽しい夜を過ごさせていただいた。

Nさんとは一緒にヘルスセンター視察して、土曜日は海へ。

相変わらずのキレイな海で、Nさんにも喜んでいただいた。

P1040659Buka,Y隊員の愛犬↑

また、土曜日にKuriにいると、Kさんという日本人のビジネスマンがいた。

Bougainvilleにあるスクラップとかを集めて輸出するってな計画があるらしく、話を聞くと、プロジェクトの予算はウン百億とか!

 

最近、いろんな日本人の方と出会う機会があり、とても面白い。

 

で、肝心の自分の仕事について。

11月に分科会(Kokopo)と広域研修(ソロモン)がある。

ソロモンの資料の締め切りがあと2週間とせまっている。

自分の活動紹介、脳血管障害についての話をする予定、もちろん英語で。

分科会では認知運動療法についての話。

こないだのAitapeでの苦い経験があるので、しっかりとした準備をしないとダメだな。

 

りゅ

2010/09/21

Ramen

日本を離れていると、いや、離れていなくても食べたいものがある。

ラーメン、すし、焼き肉の3つである。

これに異論がある人は少ないと思う。

さて、POMでの夜、JICAの事務所で帰りの車がなかなか来なくて待っていた。

同期のC隊員とそろーっと職員の方々のデスクの方に行き、ちらーっとA調整員の方を見た。

忙しそうだったんだけど、さらーっと「大黒いきませんか?」と、言ってみた。

注;大黒…POMの日本料理レストラン

言ってみるものだ。

他の職員の方もノッてきていただいて、職員の方に送迎までしていただいて、かつ、結構な食事をごちそうになりました。

Kさん、Yさん、Sさん、Aさん、ありがとうございました。

大黒では刺身もたべて、すし欲求が満たされた。

 

翌朝、Buka行きの飛行機に乗るために8時にはドミを出たかった。

なんと、それもK調整員が連れて行ってくれるという。

翌朝、8時前にドミに来ていただいて、何やら、キッチンでごそごそと。

オレは寝起きであまり気にしてなかったけど、テーブルにこんなものが↓。

P1040629

豚骨ラーメンである。

まじで、感動した。

煮玉子、海苔、きくらげ、揚げネギにチャーシューっぽいハム。ほぼ完ぺき。

もちろんスープまで頂きました↓。

P1040631

ラーメン欲求も満たされた。

あとは焼き肉だなー。

 

それにしてもK調整員、すごすぎる!

次回POMに上がった時もよろしくおねがいします。

 

りゅ

2010/09/19

Sepik

  Sepikの後半

後半も基本は村を回りながら、Haus Tnbaraを回った。

各村に1個っていうわけではないんだろうけど、4,5か所は見たと思う。

Sepik_tour_0079↑こんな感じ

 

Sepik_tour_00781階はこんな感じ↑

結構どこもそうなんだけど、戦争の時の話が良く出てくる。

この村にも〇〇さんがいた、とか日本語を少し知ってるとかそういう話になって、結局は日本の政府は金を払えっていう、めんどくさい話になってしまった。

こっちの人は自分で話してて勝手に盛り上がって興奮していくのでめんどくさい。

IMGP5372その時見せられた日本軍のお金↑

で、最後の日はなんと極楽鳥を見に行った。

ボートで移動すること6時間くらい。

炎天下の中、結構しんどい。

Sepik_tour_0111

極楽鳥が見れるという村に到着して、翌朝日の出前にブッシュの中に見に行った。

ボートでちょっと、歩いてちょっとのホントに拍子抜けするくらいに近いとこに、極楽鳥はいた。

Sepik_tour_0117 Sepik_tour_0121

 

Mt.Hagenでは何時間も山の中をある行き回って、見たか見てないか分かんないくらいだったのが、目の前の木の上に何羽もいた。

 

ちょこちょこ村に寄っていくのだが、どこでも子どもは最初、外人に警戒して、だんだん調子に乗ってくる。

最後はギャーギャーいって大興奮。

P1040609

 

最後の夜は3時起きでバスの来る村までカヌーで移動。

Y隊員の知り合いの乗り合いトラックを見つけ、無事にWewakに戻りました。

 

かなりのハードスケジュールだったけど、体調を崩すことなく、Sepikを満喫したいい旅だった。

コーディネートしてくれたY隊員、ツアーガイドのJさんとその家族に感謝。

 

りゅ

2010/09/18

Congratulations on your marriage!

今日は、友人夫婦の結婚式。

彼の家では泳いだことがある。

彼女の舌の短さはいまだに信じられない。

そんなナイスカップルだ。

おめでとう。

 

さて、Sepikについて。

9日の夕方にWewakに戻り、ちょうどPOMから出張してこられたS調整員とS健康管理員、Wewakの隊員の方々と食事会に参加した。

めっちゃうまかった。

と、落ち着いたとこで翌日は3時出発。早々にY隊員宅に戻り、翌日に備え就寝。

まだ暗い中をチャーターしたハイエースで一路、Seoik川へ、4時間くらい。

途中、ペクさんの残念なアクシデントなどがあるも、無事に到着。

丸太をそのままくり抜いたカヌーにYamahaの船外機を付けたカヌーで目的地(名前は忘れた)へ。

今回の旅ではいろんな村を回りながら、シンシンショーとHaus Tanbara(精霊の家)などのSepik文化を堪能するのが目的。

Sepikと言えばプクプク(ワニ)。この地域の人は成人になるときに体を切ることでワニの模様を彫る。

Sepik_tour_0025

想像を絶する痛みらしいが、現在進行形で行われている風習だ。

Haus Tanbaraの中には精霊をかたどったカービング(彫り物)などがいろいろ。

Sepik_tour_0005 Sepik_tour_0082

地域の文化を堪能したあとは宿泊先のゲストハウスに戻り、SepikでのWaswas(泳ぐ、洗濯、入浴の全てを含んだ意味)。

P1040483↑一緒に行ったH隊員、Mさん、Y隊員、オレ、SugiXさん

まさに泥川なのだけど、日差しに打たれ続けた体には気持ちいい。

そして夜は満天の星空。

おそらく生まれて初めて天の川を見た。

最初「あれ雲じゃねえ?」って本気で言ってた。

Sepik_tour_0049

もちろん俺がこんな写真を撮れるわけもなく、Linkにある 「i gat toksave bilong mi 」のH隊員によるもの。

この旅の記事には彼の写真を多く使わせてもらってます。

彼の写真はすばらしい。

今回のツアーについての記事もあるので彼のブログも是非見てほしい。

 

りゅ

2010/09/17

Aitape

きょう、久々に病院に行った。

以前いた患者さんは全員退院で、患者さんいない。

取り敢えず、体重測定。

P1040634

思ったより減ってないぞ。POMで食いすぎたか?

で、Aitapeの話。

6日に出発予定が車がキャンセルになったおかげで、7日は車探しからスタート。

Aitape行きは定期的なバスなどはなく、買出しに来ているトラックなどを見つけて、その帰りに乗っけてもらう必要がある。

取り敢えず、昨日キャンセルになったドライバーを見つけて話すが、今日も行かないという。

町中の車に「Aitape?」と声をかけていった。

で、J隊員からも聞いていた、いわゆる問屋みたいな店の駐車場でAitape行きのトラックを発見。昼の3時ころに出発するというので待つこと1時間くらいで無事に出発できた。

さて、Aitapeへの道。これは過酷だった。

一緒に行った人は今まで30カ国くらい回っている人だったのだけど、彼曰く、断トツで1位の道らしい。

こんな感じ↓

R0036066 舗装路は出発して1時間くらいまで。あとは未舗装で、常にガタガタ。橋があることはまれで、川を渡ったり、なんなら、川の流れとともに走ったり。

R0036086 乗せてもらったトラックで、まさに川を渡ろうとするところ↑

帰りは雨のため川が増水し、もしかしたら引き返すのか?と思ったくらい。

P1040257 俺らのまえに川渡りを挑戦したランクル↑

写真の場所は渡れたけど、この後、もう一個の川でハマってた。

行きは順調に走って6時間チョイ、帰りは雨のため川のまえで止まったりして8時間チョイ。

今回は助手席に乗せてもらったけど、J隊員は荷台のことが多いそうだ。

想像するだけでケツが痛そう。

 

Aitapeでは看護学校でリハビリ、PTについて話をした。

ホントは前日に行って、打ち合わせする予定だったんだけど、行けず。

ぶっつけ本番になった。

何の準備もせずに話したおかげでボロボロ・・・

イヤーな汗かきまくりながら、予定を大幅に切り上げて終了。

ちゃんとしなきゃダメだね(反省)

R0036264 ↑写真ではそれっぽくなってるな(笑)

 

あと、J隊員の活動も見学。

彼は高校の日本語教師。

R0036195↑日本語の会話をしてるところ。「あなたの彼氏は面白いですか?」とか

P1040023↑ある意味アート?

Aitapeの高校にはもう10年くらいJICAの日本語教師が入っていて、学校だけじゃなく、街にも日本語がちょっとずつ根付いている感じだった。

子どもがすれ違いざまに「こんにちは」っていうし、スーパーなどでも、卒業生が働いていて、ちょこちょこ日本語であいさつされた。

J隊員は銀行で「お名前は?」って聞かれたらしい。

あんあ過酷な道の先に聞く「こんにちは」は気持ちのいいものだった。

 

ホントはもうちょっと居て、病院やら街やら見たかったんだけど、急きょSepikツアーが決まり、9日にはとんぼ返り。

雨が降っていため、なかなか車が見つからなかったが、行きに連れてきてもらったトラックのドライバーを何とかつかまえることが出来た。

彼は、あの過酷な道をほぼ毎日往復しているというスーパードライバーだったのだ。

 

りゅ

2010/09/16

Wewak town

9月6日、Aitapeに行く前に、Aitape行きの車を探しながら、Wewakの街を歩き回った。

WewakはBukaよりはもちろん大きい。

P1030949

中華系のスーパーが何件かあり、食べ物をはじめ物が無くて困るってなことはあまりないようだ。

実はこの日、Y隊員のバイクの修理をしてもらいに車屋さん(バイク屋はない)に行った。

最初は日本で言うディーラーみたいなEla motorsへ。

P1030944

P1030943

バイクを見てもらうと修理できないらしい。そこで、街の修理工場を紹介してもらった。そこまで、炎天下をあるくこと数十分、まさに町工場って感じだった。

P1030917 

P1030918

上のEla motorsとの違いが面白い。

下の工場ではエンジンのOHなどもやっていて、Y隊員のバイクも修理できるという。

しかし、金額が結構かかるってのと、他の部分にも結構ガタがきているってことで、結局は別のバイクをPOMから送ってもらうって事になった。

しかし、JICAはなぜCT110なのだろうか。Ela mortorsで扱っているYamahaのやつにしてほしい。かなりカッコ悪いけど、オフロード性能は高いし、やっぱ、気軽に修理にだせる方がいいと思う。

P1030907

 

街中での1枚。

比較的治安の悪そうな場所だったけど、雰囲気のある場所だった。

 P1030932

この日、Aitape行きのトラックを確保したのだが、結局は行かないってことになってしまった。

 

りゅ

2010/09/15

Wewak-Aitape-Sepik-POM

今朝、WewakよりPOMにやってきました。

WewakからAitapeに行き、すぐに戻ってSepikツアーに行くというハードスケジュールをこなしました。

ものすごくネタが多いので、明日以降Bukaに戻ってゆっくりと書きます。

大まかには

6日Aitape行きの車を探すも見つからず。

7日町中の車に声をかけ、ついにAitape行きのトラック発見。6時間チョイの悪路走行の末、夜9時くらいにAitape到着。

8日同期J隊員の学校見学と看護学校での理学療法についてのお話。

9日雨の中、Wewakに向けて出発。8時間ちょいかかり、到着。

10日早朝(夜中?)2時ころに起きてSepikツアーへ出発。

10,11,12,13と土と川の世界を堪能。

14日早朝(夜中?)3時に起きてWewakに向かって出発、昼ころ無事に到着。

15日早朝4時に迎えに来てもらい空港まで行き、6時発の飛行機でPOMへ。

そして、今、POMの事務所でブログの更新。

Sepik_tour_0090 Sepikの朝

りゅ

2010/09/01

medical symposium 3rd ;night

Y隊員上司の方に車で送ってもらって、夜の部に参加しに行った。

明日、あさっては各専門別のSpecial meetingということで、実質、今日がSymposiumの最終日と言うことで夕食は豪華だった。

P1030743 

魚の蒸し焼きみたいなの、パパイヤ、茹で豚、鶏肉の煮物、ワニの空揚げ、トリの空揚げ、エビ、ごはん、タピオカくらいかな?

今日はビールも出た。

そんで、元WewakuのPTで現AitapeのPTの人と、ArorauというとこのPTの人と話した。

明日のMeetingで話そうと思ったことを予備的に話してみた。

PNGのPTと話したのはほとんど初めてなので、どんな感じなのかがよくわかった。

どんな感じかと言うと、言いたいことだけ言って、人の話は聞かないって感じか?

でも、すげーわがままな感じでもなくて、何とも独特な感じだった。

夕食のあとは恒例のシンシンショー

今夜は4グループのシンシンがあった。

そのうちの一つ。

IMGP4998 

その後、メイン会場の中をその4グループが練り歩き、閉会式みたいな感じに。

P1030772子どものシンシンはかわいい

閉会式では優秀発表の表彰と次回への引き継ぎ式が行われた。

ここでPNGらしさが出た。

最優秀に選ばれた発表者が不在!

プレゼンたーの人がそのまま目録みたいなんを持って帰ってた(笑)

で、最後は次回、次回はなんとKimbe、の実行委員らしきひとへの引き継ぎ式。

盾とかSepik名産と言うでっかいイモ(ひだりの抱えてるやつ)とか子ワニ(いちばん右)とかを渡してた。

IMGP5007

 

終わってみれば3日間の短い間だったけど、とても有意義だったと思う。

発表は英語だし、自分の専門とかぶるとこはほぼなかったので、ここの内容をきちんと理解することはできなかったけど、全体的な雰囲気っていうのが良くわかった。

来年も来れたらいいなあ。

 

りゅ

medical symposium 2nd

今日も朝からSymposium参加のため、開催地の大学へ。

WewakはBukaと比べるとかなり広く、いろんなとこへの移動に車が欠かせない。

今朝はたまたまSymposium用の巡回バスがつかまって良かったけど、昨日はタウン地区から大学まで1時間弱歩いて行った。

ちょっと痩せたかも。

Symposiumではいろんな人のお話だけじゃなく、参加者同士の交流も大きな要素である。

同期のY隊員がPOMのWHOのドクターをたまたま見つけ、自分の上司と引き合わせることに成功し、以前から行きたかった奥地への調査活動について、早速、ミーティングが行われてた。

P1030727 地図を前にディスカッションするY隊員。右がWHOの中国人Dr.Zhang。手前が国家保健省のフィラリア撲滅プログラムの担当、奥の2人がY隊員の上司の方。

オレも明日PTのミーティングがあるので、いろんな人と話が出来るのが楽しみ。

 

このSymposiumは3食付き。

今日の昼はチップスとチキン。うまかった。

P1030730

日本の学会とかと同様に、少ないながら医療機器のメーカーがテント出してた。

最近のPTのなかで最近人気の超音波のポータブル版があった。

P1030732

オーストラリアの物と思われるが、セールスマンと話すときピジン語が邪魔をして英語がスラスラと出てこなくて、イライラした。

WewakはSepikという地域なんだけど、そこの伝統的な絵が描かれた大学内の教会。

P1030733

そしてSepikといえばワニ!

P1030719

Sepik地方の人は昔からワニ信仰があり、祭りのときにはワニが欠かせない。

そして、こんな感じにさばかれてた。

P1030734

今夜はこれを食べられるのかな?

これから、ディナーパーチーに行ってきます。

 

りゅ