ページ

2012/03/23

nogat pinis yet

昨日で配属先での活動が終わった。
最終日は導入まで紆余曲折の棚が届いたり、最後の最後で出来上がったポスターや飾り付けを貼付けたり、バタバタだった。


↑大量の棚と体操ポスター

こないだ匠の姿で切り出した文字に色紙を切り貼りして作った文字。
これを壁に貼り、作ったポスター類を貼り壁を飾っていった。

↑センター紹介とスマイル!のポスター

そんで、最後に活動中にとった写真の中からいいのを選んだやつをアルバムにして入所者の方々に贈呈することにした。
んで、そのアルバムに、人生初のタイ語でのメッセージを書いた。

↑P'Piaに教わりながら書いた

「I'm free.」 ということで、急にセンターを訪ねてきたP'Pia。
相変わらずの行動力なんだけど、そのおかげでメッセージが書けた。
P'Piaは昨年の在外技術補完研修で非常にお世話になった方。
おかんより年上だけど髪を編み込み世界中を旅行するパワフルな人。

↑常に首からぶら下げてたカメラ

'I could enjoy here. See you! Toto(ここでのオレのニックネーム)-Ryuma'
という内容。

最後はスタッフと入所者の方々みんなにお別れの会をしてもらい、少々うるうるしながら終了した。
みなさん、とくに一緒に活動してくれたMとO、ありがとう。
コープンマーカッp。

と、いうことで、めでたしめでたし



と思いきや、そうは問屋が卸してくれなかった。
今回の派遣はJICAでも非常にレアケースでトライアル的な物だった。
ということで、東京でお偉方がオレらの活動の活動報告を待っているらしい。
なので、今日バンコクで事務所の方々の前で発表したんだけど、2年の通常のJOCVの活動報告と全然違った。
昨日は宿泊先に戻って、今日の発表の為にミーティングして終わったのが夜12時過ぎ。
そっから作ったパワポも相当の手直しが必要ということで、明日はパワポ作りだー。
んで、日曜の出発の前に事務所に持ってって調整員にチェックしてもらう予定。

最後にグチ。
今回の帰国って日曜の夜12時くらい発のフライト。
成田には日本時間の朝8時とかその辺について、そのまま都内で帰国報告。
そんで、それが終わったらそれぞれ家に帰ってくださいっていうスケジュール。
これってヒドくねえ?
しんどいわ!

りゅ





2012/03/19

a woodblock artist

先週末から今日まで。

金曜は前回の記事にあるように木を植えた。

↑手工芸室の周りに100本

土曜はタイ隊員21−4の送別会でバンコクへ。
タイ隊員の飲みに初参加。
どうしてもPNGと比べてしまうが、汚い要素は全くなし!
酷いことになってしまった、ココポのN隊員宅での飲み会が懐かしく感じました。
隊員ハウスでコロッケ作ったり、帰国隊員へのプレゼント贈呈など日本人っぽい飲み会でした。

で、月曜の今日は住居棟の飾り付けと入所者と一緒にやる作業の為の準備をした。
フーチャーボードと呼ばれる、プラスチック製の段ボールみたいなやつをタイ語に切り出した。

↑フーチャーボードに貼って

↑棟方志功ばりの匠の姿となり

↑出来上がりはエヴァ初号機カラー

これに入所者の方々と一緒に色紙などを貼って、住居棟の壁に貼付ける予定。
作業療法的な考えもあり、入所者の方々と一緒に作業することにした。
ま、オレじゃなくて今回のリーダーのOT隊員のアイデアだけど。

PC隊員はひたすらポスターの作製をがんばっていて、今日、野菜と体操のポスターが完成した。
んで、そのまま出来上がったデータを町の印刷屋さんにもってった。
明日中にはできるかな。
クオリティは非常に高いと思う。
オレなんかの素人ががんばって作ったというレベルではなく、ちゃんとプロに頼んだくらい、というか、PC隊員は元プロ。
出来上がりがとても楽しみ。

一日がおわり、最後は購入したい棚を探しにお店に行った。
欲しい感じの物はなかったけど、近くの屋台でチムチュムという土鍋を食って大満足。

↑うまい!


という一日でした。

りゅ







2012/03/15

a poster of exercise

なかなかPTっぽい活動の紹介ができないんだけど、やっと、それらしくなってきた、という報告です。


↑構想を練ったノート

プランターやら植樹やらペンキ塗りやら、そのへんがやっと一段落ついたので今まで頭の中で準備してきたことを形に出来るようになった。

配属先からの要望で、健康に関する情報や高齢者向けの体操のポスターを作ってほしいというのがあった。
入所者の方々の健康増進はもちろんのこと、洪水で殺風景になった居室の壁をキレイにしたいということだった。

ということで、オレは体操担当になった。
来てすぐに入所者の方々にアンケートとったり、日常生活を見たり、あーだこーだと2週間ほど色々考えた結果、首・肩、腰、膝の痛みの軽減/予防体操を考えた。
すげー一般的なやつ。

んで、昨日、今日とそのポスター用の写真を撮った。
で、膝に膝頭のタイ語となったわけです。

↑膝蓋骨モビの写真


気がつけば来週の日曜にはもう帰国。
配属先にいるのはあと1週間、実質5日間。

それまでにポスター4種類仕上げなけりゃいかん。
がんばれ、PC隊員!

オレは明日からまた植樹だw

りゅ

2012/03/13

painter

月、火で手工芸室の壁を塗った。

↑剥がれた壁紙を破っただけな感じ

一見キレイだけど、水に浸かってた部分の壁紙がはがれ、カビも発生していた。
壁にこびりついてる壁紙の残骸をキレイに取り除き、カビをこすり落とす。

↑しこしこ、カリカリ

一通り壁がキレイになったら、壁紙の補修。

↑剥がしたやつをカットして貼った

んで、マスキングして月曜は終了。

↑腰がつらいね

火曜は午前に1回、午後にもう1回の塗り。


↑専門性を発揮中

ほぼ丸1日がかりで塗りは終了。

↑素人作業の割にはキレイかね

初めての作業なのでどうなることやらと思ったけど、どうにかなった感じ。
利用者の方々にも好評のようでよかったよかった。

明日からは体操ポスターの作成にかかる予定。
構想は結構前からしてたんだけど、やっと具体的にできそう。


りゅ






2012/03/11

tsunami and flood

今日は日本の津波とタイの洪水被害へのチャリティーマラソンに参加した。
6時スタートなんで4時起きで会場へ向かった。
3kmと11kmの2コースで、オレは己を知っているので3kmコースへエントリー。


↑記念Tシャツはジブリのデザイン

↑6時ちょい前にスタート

暗かったのが、徐々に明るくなってくる。

↑通行止めの道路を走る

50分くらいでオレはゴール。
11kmコースの人も徐々にゴールしてきた。


その後によさこいとか仏教のお祈りとかいろいろイベントがあった。
全部終わったのは10時半くらい。

そっから、他ボランティアの人たちとメシ食ったりなんやかんやあって、今、自分の部屋に戻った。


りゅ


2012/03/10

the 2nd half of 2nd week

第2週目の後半。
木曜は朝一でプランター塗って、JICA事務所から所長とか東京から国担当の方とかのご一行が視察に来た。

↑もはや日課の塗り

↑暑いのにスーツはさすがです。
東京からのHさんはネクタイまで。



そんで、ご一行と昼飯食って、彼らは予定がつまってて慌ただしくさよなら。
オレらは午後からまた塗ってプランターは完成。

↑この後運んで並べるのもしんどかった。



翌、金曜はプランターに草植えてプランター事業は終了。

↑植える

午後は最後の1台のベッドを塗って、ベッドも終わり。
ちょうど、注文してたベッドの板が届いた。
シーツも来たのでこれで、ベッド事業も一応終了。

↑シーツと板で少しは快適になったかな?

これで最初に計画したものの2つが終了した。
来週からはもう少しPTっぽいことをすると思う。

んで、週末はちゃんとしたタイ隊員になるべく、他の隊員と食事にいった。
女子に緊張するのはパプア隊員の証拠か。
そのまま、流れでバンコクの隊員ハウス(ドミトリ)に止まった。
そこには更に女子隊員がおり、ん〜、どうしてよいやら。

明日は日泰両国の洪水被害のチャリティーマラソンに出場予定。
マラソンといっても3kmコースで、まあ、散歩?

りゅ



2012/03/07

the 1st half of 2nd week

今日はタイの祝日で休み。
バスで近くのショッピングモールに行ってみた。
ビビった。
地方のでかいAEON MALLとかわらない。
大戸屋でメシ食って、ミスドでドーナツ買って帰った。

今回の活動の事について補足。
期間は2月26日から3月26日までの30日間。
洪水被害からの復興支援という事での急ぎの案件。
配属先は高齢者の施設で、ここにも水が来て2ヶ月くらいは水浸しだったそうだ。

↑施設は結構広い

よく見ると両側の電柱の下の部分が黒くなっている。
ここまで水が来ていて、その状態で2ヶ月くらい浸かっていたらしい。
1m以上はある。

入所者の居住棟の内部にも浸水した。

↑壁に水が来ていた跡が見える

入所者や職員の方々は他の施設にずっと避難していたそう。
んで、水が引いて戻れたそうな。
当初は寝るとこもなく、被害のなかった会議室で雑魚寝してたらしい。

こんな状態で水に浸かってたもんだから、元々生えてた植物は多くが枯れてしまった。
家財道具や施設の設備も多くは使えなくなってしまった。

派遣の目的としては、設備の復旧とメンタル面も含めた入所者の方々のQOLの向上といったところ。
上記のような状態で考えた結果、設備の復旧が優先とした。

ということで、塗ったり耕したりしてる。

もちろん、PTの専門を活かそうとも思っている。
最初の調査の段階では入所者の身体状態を見たり、使われてないリハ機器があったのでそれの状態を確認したりもした。
いろいろと総合的に判断して(こういう言い方ってごまかしてるっぽくてイヤだな)今のような活動をしているわけです。

↑水につかってた機器。多くは使えそうにない


月曜と火曜は掃除と植物植えとベッド、プランター塗りが主な活動だった。
きれいにして入所者の方々の気分を良くしようという作戦。
出来る人と一緒にやってる。
作業療法的アプローチだな。


↑食堂の周りを中心に草木を植える



↑塗る

プランターは、最初、ブラシで汚れ落としを試したが無理。結局塗った方が綺麗になるし、楽という事で塗った。
この塗るって作業一つでも、塗っていいかどうか、塗るのは何色がいいのか、その辺をスタッフと話し合わないとけない。
タイ独特の縦社会というか、話の通し方や誰の意見を聞くべきかとかということがあって、そういうことをいちいちクリアしないといけない。
オレはこの辺は全然わからんからお任せだけど、リーダーのOT隊員はそういう調整が大変そう。

今週は上記のメニューを中心にやる予定。
明日も耕し、植え、塗ります。

りゅ







2012/03/04

1st week

カラオケの後は早速、現状把握など。
設備を見て回ったり、スタッフや入所者と話す。
話すと行ってもオレは何もわからんけど。

んで、今回はJICA初のケースなんで記録をしっかり取ってほしいとのこと。
なので、喋れないオレは記録係に徹してる。
日本ではあまり活躍してなかった例のカメラを常に首からぶら下げてる。

あんまり時間がなかったけど、とにかく今回の派遣は期間が短いので初日から全開。
いくつか問題点をピクアップして、宿泊先に帰って3人でミーティングを行った。
10時半くらいまであーだこーだと話し合った。

んで、あんなことやこんなことをやろう、といろいろ決めた。
けど、翌日以降、「それはやらなくていい」とか「それならこれが必要」とか、まあ、その通りには行かない。
その都度話し合いながら1週間の活動が終わった。




↑2ヶ月くらい水につかってたため
床材が全部腐ってしまった居住棟

この棟をなんとか入所者の方々が使えるようにしたいと思いつつ、何が必要かとか予算とかなかなかうまく行かない。

↑ベッドを清掃中

ベッドがさびて汚いから塗ってくれという要望。
よく見るとサビではなくて汚れ。
シコシコ磨けば結構綺麗になって、小さいサビは車のタッチアップで塗り塗り。


↑今度は塗装中

どうしようもなくサビサビなのは、結局塗装。
2台の清掃と4台の塗装を行った。
のこり2台だっけ?




↑車いすの修理

入所者のおばあさんに頼まれての修理。
ブレーキと座面のゆがみをなんとか修正した。

オレは喋れないんで体動かすのみ。
他の二人はそれに加えてスタッフとの打ち合わせとかもあるんで、大変そう。

その他にもちょっと入所者の方の身体を触ったり、リハ機器をチェックしたりなどなど盛りだくさんでした。

1日のスケジュールは朝、大体8時半までに到着して夕方4時半に終わり。
バス乗って宿泊先に帰るのが5時半くらい。
そっから必要な物の買い出しして、屋台とかでメシ食って、3人でミーティングして9時とか10時くらいに1日終了、というような1週間だった。

しんどいんじゃ!

りゅ