ページ

2011/03/20

carteret is.

先週の火曜日に無事にカーテレット諸島から無事に帰ってきた。

8日に出発して14日に帰ってくる予定が、天気が悪く1日延期した。

カーテレット諸島はブカから北北東に直線で100kmチョイのとこに位置する環礁で、人が住んでるのは5つの島。

オレが今回行ったのはその中で最大のHAN島というとこ。

行きは相当きつかった。

最初は3時間くらいと言う話だった。

結局は5時間半。

波が荒くてそのうち5時間くらいはずーっとバイーンバインとボートが跳ねっぱなし。

いろんなリズムでひたすらケツを蹴られっぱなし+ロデオボーイも真っ青の振動地獄だった。

PNGに来ての移動では一番きつかった。

P1060412

5時間くらいしてやっと見えた島。

で、島にやってきたのはいいけど、特に目的があってやってきたわけではない。

しかし、、話を聞くとヘルスセンターはあるらしい。

ということで、ヘルスセンターに行ってみた。

結局、滞在中に20人くらいの人をみた。

ドクターが来たということになっており、中には心臓が悪いとか、薬をくれとかそういうのもあったけど、主に整形疾患、つまり、腰痛、ひざ痛などがほとんど。

脳性マヒの子が3人、意外に脳卒中はいなかった。

違う島にはいるらしい、というか、オレがブカでみてた患者さんがいるらしい。

会いたかったけど無理だった。

P1060326

左の人はヘルスセンターのスタッフ。右後ろがクリニック、左後ろが倉庫と分娩室など。

あと、病棟も建設中で、いつできるのか、何床なのか全く不明だけど、まあ、思ったより設備は充実してた。

 

ここでは砂が日本でいう畳のような存在らしい。

家の床の多くは砂そのもので、その上に直接寝てた。

昼寝もこんな感じ⇓

P1060348

滞在中はこの上の部屋を使わせてもらってた。

食べ物は水、米と缶詰を持参し、毎日それ。

もちろん電気、ガス、水道なし。

トイレは海。

雨水を使った行水。

 

 

P1060419

左のヤシの木が象徴的。

こういう感じで島が浸食されてきているのが問題だという。

行く前は、オレも同様に思っていた。

土地が浸食され住むとこがなくなり、海水が上がってきて畑は作れず食うものはない。

まあ、そういうこともないことはないんだろうけど、実際に行ってみての感想は少し異なる。

一番の問題は人口増加だと思う。

その為の食糧不足かな。

今回滞在したのは一番大きな島1個と、帰りにちょこっとよったもう1個だけで他の3つは行ってないし、8日だけなんで実際のとこはわからんけど。

なんにせよ、最初のイメージと実際の感想は違うのは事実。

フィールドワークは大切だなあ、と思ったけど、しんどいね。

 

で、離島ダイエット。

失敗!

米と缶詰は高カロリー。

島では座ってただけ。

あぁ、残念・・・

 

カーテレット諸島に行ってる間に日本で地震が起こった。

ラジオを聞いていた現地の人に教えてもらっていたけど、家に帰ってネットで情報をみて驚いた。

こんな大惨事が起こっているとは想像していなかった。

加えて、自分のいた島に津波が来なかったことが非常にラッキーだったと後でじわじわと分かった。

ここからでは募金ぐらいしかできないけれど、一日も早い復興を祈っています。

 

りゅ

2 件のコメント:

  1. あいかわらず、すごいところだね。
    砂が畳って・・・
    さらさらしてて気持ちいのかなぁ。でも髪に絡むしなぁ。
    畳は匂いがいいよね。日本人を感じる瞬間。
    細やかな気配りが日本の良さだと思うけど、やっぱり
    海外にいるともっと、感じるのかなぁ。

    返信削除
  2. >ゆーき
    砂はたしかに気持ちよさそうだけど、結局は洗い流したくなるんで、オレは無理だったなー。あんま水ないし。
    日本の良さは語るときりがない。
    日本はすごいぞ。
    日本人はすごいぞ。

    返信削除