ページ

2011/07/05

2nd training day

バイク講師講習2日目。

初日の昨日はキャブの構造の説明の後に実際にばらしてみたり、廃車のネジをわざとねじ切ってみたり、と勉強会みたいな感じだった。

で、今日は貸与するためのバイクを作らなければならない、ということで最低限2台を作ることを目標に一日をスタートした。

これまで出来るだけ良い状態のものから整備して貸与していたので、今回は今までで一番程度の悪いものだった。

キャブのOH、前後タイヤ、アクセルワイヤ、ブレーキワイヤ、チェーン、スプロケ交換、ブレーキ固着などなどやった。

_DSC0207

が、タイヤ交換はすげえ大変だった。

というか、オレはできなかった。

ほっそい、チューブタイヤだけど、組む時に中のチューブを傷つけてしまい、パンク。

外してパンク修理して、組んで、またパンク。

この繰り返し。

3回目でギブアップ。

他の隊員に任せて、オレはオレのできることということで、他の整備に逃げた。

もちろん他の隊員も同様に何度も組んで、パンクの繰り返し。

みんなヘロヘロになりながら、なんとか今日中に2台つくれた。

 

オレの整備したバイク。

これが曲者だった。

_DSC0218

中途半端に機械をいじれる人が中途半端に工夫した結果、いろいろ不具合出てる車両だった。

最初はチェーン交換しようと思ってみると、すべてのネジをなめてる。

チェーンの調整幅以上に伸びてるので、アジャスターにもう一個ナットかませて無理やり調整してる。

圧巻は、どうやってもブレーキランプがつかない。

スイッチ変えたり、電球変えたり、接点磨いたりしてもダメ。

配線図からメインハーネスの接続とかチェックしてもダメ。

そんで、新たにスイッチからダイレクトな配線を作ろうと思ってたけど、最後にフレームの中の配線をチェックした。

そしたら、そこのブレーキスイッチからの(+)配線のとこをわざわざ端子を変えて、なんと、アースにつなげてあった。

そんで、そこにつながっていたアースは別の謎の配線に、これまた端子を新たに作って接続してあった。

端子作り直して配線図通りにしたら、あたりまえだけど直った。

なぜこんなことをしたのか、全く不明だ。

まさか、こんなことをしてるとは思わず、タイヤ交換の失敗で疲れたところに追い打ちだった。

 

まあ、最後には何とかなって、タイヤも組めて、2台貸与できそうなバイクができたので良かったけど。

明日は最終チェックと試走で完了。

次回に向けての部品注文も必要。

次ははもっと大変そう。

どうなることやら。

 

りゅ

2 件のコメント:

  1. 竜さんの次に買うバイクV-MAXじゃなくて、
    Monster1100EVOにしたら?
    かっこいいなぁって思ったので。

    返信削除
  2. >ゆーき
    かっこいいのは異存ないけど、高い。この値段なら他のなんかを2台か車だなー。
    帰ったら試乗はするよ。
    しかし、こないだ買った一眼使うと、なんかイタ車のほうがいい写真撮れそうで、そのためだけにグッツィか、と悩み中。

    返信削除