ページ

2011/05/29

POM

こないだブカに戻ってきたばかりなんだけど、またまた、POMに上がってきました。

今回は、JICAの研修でとある国に行ってきます。

まあ、隠してもしょうがないので、タイに行ってきます。

で、POMの話。

毎月最終土曜にインターナショナルスクールで行われるマーケットにはじめていった。

R0025573

さすがに首都。

他の街のマーケットとは違う。

土産物の質も売ってる人も商売っ気があって、観光客にはちょうどいい。

R0025590

シンシンショーもあった。

R0025609

これはマヌスという島のもの。

 

午後は、Vision Cityという、昨年末くらいにオープンしたショッピングモールへ。

たとえるなら、チョイ規模の小さいイオンモールみたいな感じ。

動く歩道はあるし、フードコートもある。

R0025651

もちろんでっかいスーパーや、レストランなんかも。

R0025649

やっと首都の似つかわしい店ができた。

 

最後はおなじみの大黒。

今回は、前回来た時に気になった「お任せ幕の内」。

どんなもんかぐるかと思ったけど、刺身、てんぷら、すしなど一通りのものが入った、俺的にはあたりのものだった。

R0025661

かつ丼!とかじゃなくて、こういうものがうまく感じるられるような大人になってしまったのだ(笑)

 

今空港。

これからオーストラリアのブリスベン経由でバンコクに向かいます。

朝の7時20分。

到着予定は夜の9時(バンコク時間)。

今から14-15時間、ずーと移動。

しんどい。

 

りゅ

2011/05/27

ope

月曜からオーストラリアの整形外科医のチームが病院に来ている。

月曜に上司から「今日から整形のチームが来てるから、リハ室をクリニックに使わせてね」と連絡があった。

その数十分後、「やっぱ、いいや。」と。

で、翌火曜、朝病院に行くと、リハ室の前に患者がズラッと並んでる。

やっぱ、使うらしい(笑)

まあ、こんなことには慣れたので、大して気にならないけど、クリニックが始まると大変だった。

整形のことなんで、大体はわかるんだけど、英語がわからん。

しかもオージーイングリッシュは発音が微妙に違うし。

P1060938

指導医とレジデントみたいな感じで、一人のドクターがいっぱい説明する。

本気でレジデントに指導してる時はほぼ全部わからんかった。

動きと患者の状態みて推測するだけ。

尚且つ、油断してると「あとはフィジオの出番だね」的な感じで患者を振ってくる。

学生もいるし、説明しながらあーだこーだと四苦八苦。

それでも、職種が違うので俺のやることには何も言わないからいいけど、これがおなじPTだったらいやな汗かきまくりだな。

いつのものように仕事してる風の写真を、たまたま病院にやってきたY隊員に撮ってもらった。

P1060926

その後、ブカでは初めてのオペ見学をした。

子供の先天性内反足のオペ。

P1060962

P1060963

オペ自体は2時間半くらいで、無事に終わった。

いつも思うけど、ドクターのタフさはすごい。

あんな細かく、プレッシャーのかかる場面で、何時間も集中力維持するのはおれには無理だ。

途中、心拍の音が止まったり、警告音が鳴ったり、麻酔医のストレスってすごいんだろうな。

P1070002

で、何がすごいって、うちの病院のオペ室、雨漏りしてた。

雨が降ってきて、気が付いたら一定のリズムで「タン、タン、タン」。

看護士が「バケツ!」

まあ、そんな中でも動じずに執刀してたドクターもすげえ。

 

ひさびさに医療従事者ってのを肌で実感した一日でした。

 

りゅ

2011/05/25

gagan hc

ひさびさにカランとアウトリーチに行った。

P1060858

今日はガガンというとこのヘルスセンター。

途中でCPの子みて、ヘルスセンターに到着。

カランは目と耳の検査や子供になんかアクティビティをしていた。

俺はその間になんかフィジカルな問題を抱えた人をみた。

半日で10人くらいみたかな。

仕事してる風の写真をいくつか載せる。

P1060872 

↑マラリアの後遺症で左マヒが生じた子供。

 

P1060874

↑この子は先天性内反足。

P1060890

↑多分、ダウン症。

成人ももちろんいたけど、子供の写真のほうが活動してる感が出ていいでしょ(笑)

 

昼過ぎに、終わって、戻る途中にCPの子供(子供といっても18歳)のとこによって、車いすをあげてきた。

多分、18年間で初めて車いすに乗るどころか、初めて座ったんだと思う。

P1060918

これからキチンとシーティングしたほうがいいんだけど、サポートとかをどうやって作ろうか考え中。

 

りゅ

2011/05/21

diavel

妄想バイクシリーズ

今回はducati diavel。

DSC2396

ドカは前に試乗した時に、コンパクトすぎていまいちだった。

そういうスポーチーなとこがドカの売りだと思うので、トラスフレームとかLツインエンジンとがデスモとかそういうのはカッコイイとは思いつつ、選択肢になかった。

そんで、最近の俺の好みとして、高速ズキューンと飛ばすことができるのは、いろんな意味で怖くなってきたので、飛ばさなくても楽しいバイクがいいなあと思ってた。

そんななか、こないだこのバイクを発見した。

ドカは最近モタードとか新しいジャンルのバイクも出してたけど、ついに初のクルーザー?

いわゆるアメリカンとかではないけどネイキッドというのもちょと違う。

強いて言えば、Vmaxとかと同じジャンル?マッスル系(意味わからん)?

まあ、そんなジャンル分けはどうでもよくて、見た目カッコイイ。

リアタイヤは何と240mm!

L2H8980

極太の倒立にブレンボモノブロックをラジアルマウント。

049

何といっても大好きな赤黒!

DSC2395

んで、これ、試乗インプレ読むと、実際に走ってみるとクルーザーって感じじゃなくて、かなり深いバンク角を持ち、国産リッターネイキッドレベルのスポーチーさも持ってるらしい。

峠に持っててもかなり楽しいらしい。

日本仕様は112馬力だったかな。が、本国仕様162馬力だったと思う。

0-100km/hは3.6秒。

チョーはえー。

でもカウルないんで高速飛ばす気にならないし、横をズキューンと抜かされても、張り合わなくていいキャラクターでもある。

これで、値段が半額ならなあ。

もう発売されたか、近々発売だかで180-220万円くらい。

んー無理。

 

ま、妄想なんで・・・

 

りゅ

2011/05/20

push up!

今みてる患者さんは小児2人。

2人とも脳炎。

毎日朝と午後、病棟に行ってポジショニングの確認。

一人は完全に意識なく、もう一人もほとんどない。

最初に見たときは2人とも呼吸困難がつよく、とても怖かった。

緊張がとても高く、ちょっと間違った入力があると全力のエビぞり+呼吸困難。

この組み合わせをいかになくすかということで、タオルやクッション使って毎日ちょこちょこポジション変えてる。

それでも、ちょっとずつ良くなってて、呼吸困難はほとんどなくなった。

 

それと、もう一人は病院の裏に住んでる切断のばあさん。

以前このブログに出てきたかもしれん。

あんまリスクないのと、ほっといたらやる気がなくなってじーっとするので、毎日学生に迎えにいかせてる。

松葉つえ使いたいのだけど、筋力、バランスともにまだ使える状態ではない。

ほんとは歩行器と車イスで生活範囲広げてもらえれば安全でQOLもあがると考えてる。

けど、松葉つえのほうがいいもの、という意識が強くこだわってる。

転倒のリスクあるし、実際にこけてるし、あんまあげる気はないけど、モチベーションアップのために最近はリハ室内で松葉つえ練習してる。

そんで、プッシュアップの練習中。

P1060835

このばあさん、話すのは大好きで学生とあーだこーだとしゃべりながらやってる。

やっぱなんでも楽しみながらやるのが重要と思い、やってもらってる。

もりあがった挙句、3人でプッシュアップ!

P1060838

 

りゅ

2011/05/19

weight

ひさびさの体重測定。

!!!

POMで贅沢しすぎた!

大黒、大黒、中華、ピザ、中華、中華、ピザ、大黒、中華、中華みたいな感じだったからなぁ。

P1060833

 

88-89kgくらい。

 

まずい。

改めて気を引き締めないと大変なことになる予感がする。

じつは来週、再び上京する。

2週間くらいの出張になるが、その間にどこまで節制できるか勝負のような気がする。

 

話は変わって、

こないだパソコン壊れた。

電源につないでもなんにも反応しなくなった。

反応しないので何もしようもなく、お手上げ。

今までのメールや提出書類などを何とかして抜き出して、もう一台のほうに入れないとすげー困る。

同期Cに相談したりネットで調べたりして、いろいろやってみてる途中。

メールの移行が上手くいきそうで結局上手くいかない。

HDD丸ごと換装したら、それなりに立ち上がるけどドライバ読み込まなかったり、全部が微妙でイライラする。

おかげでさらにPCに詳しくなったけど。

 

りゅ

2011/05/17

Siapan!

昨日ブカに戻った。

今回のPOM滞在はいままでのなかで一番忙しくて疲れた。

整備の実技試験も新たに行い、講師としての反省点もあり、次回はより良いものにしたい。

その時に、調整員の方に見せてもらったTシャツ↓

P1110716

POMの日本人会の人たちが中心となって作ったものらしい。

何百枚か作って、それを義捐金として日本へ送ったそうだ。

P1110717 

Yumi kirap bek Siapan! = You and me (Let’s)  get up back Japan!

再び立ち上がろう、日本!

PNG i givim halpim i go long pipol bilong Siapan! = PNG give help to go Japanese people.

パプアは日本の人たちを助ける(応援する)ぜ!

 

こんな感じの意味の文が書いてある。

POMのでっかいショッピングモールや、ラバウルでのファンダレーションでは現地の人もいっぱい買ってくれて、もう完売したそうだ。

P1110718

 

りゅ

2011/05/14

2

バイク講習2日目の昨日は運転実技試験と整備講習。

P1060799

実技試験では急制動で転倒者がちらほらいて、そいつらが何回も転倒する。

バイクが曲がったので、蹴って直す。

転びくせがついちゃったので、アドバイス通りにできていても、自分で転ぶ方に動いてしまい、結局転ぶ。

人にものを教える難しさを実感した。

今回は初心者がほとんどの5人。

自分の時はオレとやまちゃんで、二人とも日本でバイク乗ってたので、ちょろーっと走って合格だった。

多分10時過ぎには終わってた。

それが今回は1時半まで。

なんとか、全員が合格レベルにはなったかな。

そんで、ドミトリーに帰って午後は整備講習。

P1060800

提出義務のあるバイク管理月報にそった点検、整備を行った。

整備に関しては全員が全くの素人。

午前中も実技で疲れてるというのもあって、全員へろへろ。

そんな中、受講生のI隊員に安全に運転するための模範的な服装をしてもらった。

 

    P1060808   P1060807

これで夜の走行もばっちりだ!

 

りゅ

motorcycle training


昨日からバイク講習が開始された。

スケジュールはいつも通りの3日間だけど、内容が増えたため以前のように買い物に行ったりといった時間がない。

初日 午前学科講習、午後、日常点検と整備の実技講習

2日目 午前運転実技試験、午後、整備講習

3日目 午前整備実技試験、午後、筆記試験 まとめ

 

まずは学科講習

PNGの交通法規、バイクの構造などなど

P1060785

午後は下のガレージで整備実技

P1060795

今回はバイクを触ったことのない隊員がほとんど。

思ったよりうまく教えられない。

できない人の立場になるのはむずかしい。

どこに最低限のレベルを設定するか、というより、できる中での最大限のレベルを設定するべきなんだろうけど。

 

りゅ

2011/05/10

yonemoto motors

最近ブログ書いてなくてすいません。

リクエストに答えての更新!

 

バイク講習のために、先週金曜から首都に来てる。

以前は新車を貸与されていたのだが、前回から中古車ベース。

その為、早めに上京して、バイクの状態をチェックして、できるだけ良い状態で貸与できるように整備していく。

P1060782

今回は部品が足らなく、6台作る必要があったのだけど出来たのは4台。

キャブOH、マフラー交換、タイヤ交換、などなど。

それにしても中古バイクというのは使われ方や保管方法で程度が全然違う。

いろんな任地からのバイクを見ると、その任地の様子も分かる。

舗装路が多いとこ、不整地のとこ、ちゃんとメンテされてたバイク、そうでないバイク、同じ年式で同じような距離でも様々だ。

ちょっと時間があったので、エンジンをできるだけばらしてみた。

P1060778P1060779

ヘッド開けてカム外して、ピストン取って、と。

腰下まで開けようと思ったけど、+ネジをなめてしまい終了。

なんで、そんなにトルクかけるとこに+ネジ持ってくるかね。

もう壊れてしまってるエンジンで直す必要がないので思い切ってやった。

それにしても中の部品の美しさは感動した。

削り出し部品の何とも言えないあの感じ。

部品同士のクリアランスのピッタリさ。

やっぱり、日本すげー。

明後日から貸与予定隊員に向けてのバイク講習が始まる。

今回から整備実技試験を導入したり筆記試験の作り直しなど大きく改訂した。

初めてのことが多いのでどうなることやら。

 

りゅ